3分でまるわかり「天皇の恒久化制度」

たなぴーです!
二日目更新で、早くも断念しそうでした笑

もうちょっとシンプルに、無駄を省いていかなければ
かえってわかりにくいと反省しております、、、、

では、早速本題!!1月24日(火)の日経新聞の朝刊に掲載された
一面記事がこれだ、、、、


1(わん)、2(とぅー)、3(すりー)

 


退位「一代限り」に重き
有識者会議が論点整理 恒久制度化も併記

天皇陛下の退位をめぐる政府の有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)=総合2面きょうのことば=は23日、首相官邸で開いた9回目の会合で、議論の中間報告となる論点整理をまとめ、公表した。具体的な法整備のあり方には踏み込まなかったものの、退位を容認する積極的な意見を列挙。今後すべての天皇を対象とする恒久制度化には課題を多く並べ、「一代限り」に力点を置いた。(関連記事総合2、退位の論点整理特集面、社会1面に)

 

ふむふむ。天皇のことだな。わかるよ。気持ちはわかる。

でもさ、なんで新聞の記事って、こんなわざと分かりにくく書くん!?!?笑

 

さて、気を取り直して。

 

まず

気になるワード2つ「有識者会議」と「恒久化制度」について整理します。

 

有識者会議ってなに?

 

f:id:yutatata8:20170125012057j:plain

 

ゆうしきしゃ‐かいぎ〔イウシキシヤクワイギ〕【有識者会議】

各界を代表する学識経験者や実務経験者などで構成される会議。主として国・地方自治体などの諮問機関として設置される。経済界・学界・関連団体・文化人・マスコミなど多様な分野を代表する識者が選ばれ、幅広い観点から議題について検討する。
(※有識者会議(ユウシキシャカイギ)とは - コトバンクより引用)
なるほど。頭の良い人の話し合いね。←単純明快w
それでは、もう一方の、、、
恒久化制度ってなに?

f:id:yutatata8:20170125013001j:plain

 

恒久化制度とは、永久にその制度ということ。

 

つまり、天皇を対象とする恒久化制度とは、

 

国会が天皇退位をこれから永久に認めるということ。

 

その反対に、今回議題として出されているのが

 

一代限り論(今回、平成天皇のみ退位を認める)だ。

 

実は今回、有識者の中ではこの後者の一代限り論」が優勢だという。

その理由をいくつかあげていく。

 

・将来の天皇を対象に個別的・具体的要件を定めることは困難

 

・年齢を要件とする場合は個人差が大きく、高齢の定義があいまい

 

・職務遂行は能力主義であり、憲法が定める天皇世襲制とは異なる

 

つまりは、

 

今回の平成天皇は健康上退位を認めざるをえないけど、

これを次の天皇もその次の天皇も認めてしまう制度を作ると、後々困るかもしれない

 

ということだ。

 

今回はなんかすっきり終わった気がする。内容は相変わらず薄いのは勘弁ww

 

 

 

 

5分でまるわかり「トランプ首脳外交、イギリスとFTA交渉」

5分でまるわかり!と大きくでました。たなぴーです。笑

では早速、本日1月23日(月)の日経新聞一面の記事を見てみましょう

トランプ米大統領の首脳外交が始まる。就任後の外国首脳との初会談は、欧州連合(EU)離脱交渉を控える英国のメイ首相で、27日にホワイトハウスで開く。31日にはメキシコのペニャニエト大統領と会うほか、カナダのトルドー首相とも北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉などに関して近く会談することで合意した。通商分野で「米国第一」の公約実現を目指して動き出す。

ふむふむ、、、、、よくわからん。。。。笑

私なんかがこの記事を読むと、
メイ首相と、ペニャエニト大統領、トルドー首相の顔が浮かばなくて
NAFTA?はて?てなる。

では一緒にこの記事を噛み砕いて、理解していきましょう。

流れは、

1、 登場人物の整理
2、EU(欧州連合)、NAFTA北米自由貿易協定)について
3、なぜトランプ氏はイギリスと初めに通商貿易を
  結ぼうとしているのか

で解説していきます。


それではまず、人物整理。

1、登場人物の整理f:id:yutatata8:20170123200747j:plain

アメリカ トランプ大統領

 言わずと知れた新しく就任した、共和党のアメリカ大統領です。
 かつては不動産王といった顔を持っており、ビジネス的センスは高く評価されています。
 ただ、演説で差別的な発言もしており、早くも支持率が48%ととても低く、
 同時期のオバマ大統領の75%と比較しても歴然とした差があることが分かります。

イギリス メイ首相

 昨年7月にキャメロン元首相の辞任に伴い、エリザベス女王から任命された保守党の首相です。
 自分の考えはあまり表に出さず、政治家同士で馴れ合うことを良しとしないことで知られ、
 あだ名は「氷の女王(the ice Queen」。雪だるま作れそう。
 おしゃれな靴を毎回履いており、「おしゃれ番長」という一面も。

メキシコ ペニャニエト大統領

 メキシコの超イケメン大統領。公約に「麻薬に関する暴力の減少」を掲げるも、
 減少するどころか増加しており、国民からの不満は募るばかり。
 ただ、今が一番の正念場。トランプ大統領が「メキシコとアメリカの国境に万里の長城を作る」
 と豪語しており、ペニャエニト大統領がどのような対策をするか注目が集まっています。

カナダ トルドー首相

 これまたイケメンの国の長。父も首相という経歴をもつサラブレッドの自由党の首相。
 スノボのコーチやバンジージャンプのインストラクターの資格をもって指導をしていたという
 スポーティーな経歴をもつ。
 また、タトゥーが入った世界初の国のリーダーとしても注目されている。
 男女平等に15人ずつの議席にした、印象的な次のような言葉がある。
 「だって2015年じゃん」wwww
 
さて、記事に出てきた4名の首脳陣の紹介が終わりました。
次は、国際貿易協定についてです。 


2、EU(欧州連合)、NAFTA北米自由貿易協定)について

f:id:yutatata8:20170123181836j:plain


EUは、European Unionの略。欧州連合
戦後から徐々に形成され、現在では28カ国が連合に加わっている。

ただ、昨年イギリスで国民投票の結果「EUからの離脱」が決定した。
背景には、移民の流入があります。イギリスは社会保障の手当てが厚く
移民にとっては天国。対するイギリス国民にとっては、移民が来ることで
仕事先が減り、就職難。不満が募るばかり。その結果が国民投票の結果です。


NAFTAは、North American Free Trade Agreementの略。北米自由貿易協定

協定国はアメリカ、カナダ、メキシコ。
メキシコはこの貿易協定により、農作物がアメリカからやすく大量に輸入され、
職を失った農家のメキシコ人の多くが、アメリカに移民して農家を営んでいる。

ではなぜ既に成立しているNAFTAを再び交渉するのか。
それは、メキシコとアメリカの間にある、自動車の輸出入の関税だ。

日本などの自動車企業がメキシコに工場を作り、そこで作られた車を関税なしでアメリカに輸出している。
このことで、アメリカの自動車産業は大きなダメージを受けていることにトランプ氏は不満を抱いているのだ。

もしこの間に新たに関税がかけられるとしたら、、、
日本を代表する日産、トヨタはアメリカに車をメキシコから輸出するさいに関税がかかり、
売れ行きが悪くなってしまう。


3、なぜトランプ氏はイギリスと通商貿易を結ぼうとしているのか

もう上記からの内容でお分かりだろう。
EUからの脱退を表明しているイギリスは、新たな貿易協定先を探している。
新大統領トランプ氏率いるアメリカも、TPP脱退、NAFTA再交渉など、新たな貿易協定を体系化したがっている。
この新たな貿易協定先として、イギリスを候補にあげ、交渉をしているのだ。

トランプ氏の影響でこれからのアメリカはナショナリズムをたどる一方。
この状況を誰かがストップかけるのか、それとも自分で気づくのか、はたまた、このまま突き進むのか、、、、

まるわかり「たなぴーブログ」

どうも、たなぴーです。

 

簡単に自己紹介します。

長野県生まれ、富山県在住の24歳、男。

新卒社会人2年目で、会社員(全国転勤)です。

 

趣味は

 

1、海外旅行

f:id:yutatata8:20170123150757j:plain

台湾、グアム、タイ、トルコ、アメリカ、ドイツに行ったことがあります。

 

2、マラソン

f:id:yutatata8:20170123151257j:plain

フルマラソン(42キロ)は5回、ウルトラマラソン(100キロ)は1回完走。

 

3、野球

f:id:yutatata8:20170123151608j:plain

小2から大学4年まで15年間やってました。ポジションは外野です。

 

 

さて、そんなどこにでもいる普通の社会人な私ですが、なぜブログを始めたか。

 

それは、

日経新聞の一面を理解した社会人になりたいからです。

 

え、読んでもわからんの?と思う方いらっしゃると思います。

 

はい、よくわかってません。(恥)

 

そうはいっても

社会人になってから、これまで2年間ちょっと

日本経済新聞を毎日読み続けてきました。

 

それだけでなく、その中から気になる記事を1つ抽出し

相棒のMacBookにその記事に関する意見を自分なりに述べてきました。

 

 

 

 

ただ、その考えを自分の中で留めているのは意味があるのか?

 

自分の中ではじまり、終わる。ただの自己満足なのではないか?

 

アウトプットして、色んな人に見てもらったほうが理解が深まるのではないか?

 

私みたいに、日経新聞の一面すら理解できていない社会人が大勢いるのではないか?

 

ニュースアプリで簡単に様々なトピックのニュースを読むことはできるけど、

日本経済新聞の一面を、誰でもわかりやすいよう解説した記事」を読みたい人がいるのではないか?

 

そんなとこから、

「就活生&社会人1〜3年目向け」

日経新聞の一面をわかりやすく解説すること」

毎日しようと意気込み、このブログを開設しました。

 

このブログをみて

 

忙しい新人社会人が、日経新聞の一面くらいは理解して出社する

 

面接対策に追われる就活生が、日経新聞の一面にくらいはスラスラ意見が言える

 

ことができたら、私の初ブログは成功といえます。

 

そうなれるよう、毎日更新がんばります。これからよろしくお願いします!!